鮮やかなオレンジ
・・・鮮やかなオレンジはムサシノキスゲです。
毎年楽しみに訪ねているところです。
年々数を減らしているようです。
今年は特に花の時期が難しくてよい花に出会えなかった。
保存会の皆様も一生懸命保存に力を入れてくださって感謝しています。
自生地はあまりないので貴重な花なのです。
少し香りがあります。
雑木林の中は鳥さんの声もよく聞きます。
大きなカメラを担いで登る姿も見かけます。
Albums: 2025年・・苦しみも悲しみも乗り越えて
Favorite (65)
65 people have put in a favorite
みちのく
テル
さといも
大分金太
hime
530
suns
symr
okaj
マンドリ
JRKE
モンプチ
くんちゃ
ciba
K's(
コーッタ
サロロ
nano
がんちゃ
neko
如来
ユウキ
wind
絵夢島
okit
seis
昔ライダ
jun
トロとホ
bo-r
かずっち
たけ丸
粗にゃん
Φzy
yair
ミルちょ
kazu
まっきー
春の小川
トキゾウ
きんぎょ
kazu
ベマ
松竹梅(
くーさん
サムシン
のぶた
放念
Blac
hiro
MILD
ぬる湯
黒鯛ちゃ
ろうそく
バラット
oka.
☆トミー
雨蛙09
茂作
noss
maco
SF S
Kanz
coco
カノン
Comments (41)
-
ムサシノキスゲが美しく咲きましたね。
05-23-2025 06:36 みちのく三流写真家 (157)
-
綺麗に咲いていますね?(^o^)/
05-23-2025 07:04 さといも (4)
-
キスゲ … “ニッコウキスゲ”など、名前はいろいろと聞くことはありますが、姿を見ただけではなかなか名前が出てきません (^^;
05-23-2025 08:55 マンドリニストQ (4)
-
貴重な花・・・鮮やかに咲いていますね。
05-23-2025 08:59 肥後の風太郎 (76)
-
貴重なキスゲさん
保存会の方々のご努力を!
どんな香りなのかしら、、甘いのかなぁ
お山を登っての撮影、見せて頂きありがとうございます。
どんな鳥さんがいるのかなぁ、、それも楽しみ♪05-23-2025 09:00 モンプチ (172)
-
もうキスゲが咲くのですね^^
05-23-2025 09:24 ciba (75)
-
同じ様に、このは花に似たエゾカンゾウも年々減少しているようで、残念です。
05-23-2025 11:57 サロロ (41)
-
4月の末に井の頭公園で撮りました。
まだ咲き始めでした。
ムサシノキスゲは早く咲くのよね。05-23-2025 12:45 nekomama (44)
-
低地でも早くに咲くのですね。鮮やかなビタミンカラーに元気をもらえますね。
05-23-2025 14:15 windyboy^^ (58)
-
希少な花なのかな。
百合の花びらに似てますね。
今日はパンジー、ビオラを片付けて朝顔の準備をしました。
次女が種植えしたコスモスがなめくじにやられて全滅。
きょうひまわりの種を植えるのでプランタンを用意しました。05-23-2025 14:17 絵夢島 (17)
-
Keiさん、こんにちは。
陽射しを浴びて 気持ちよさそうに 綺麗に 咲いていますね。(^.^)05-23-2025 15:11 okitonbo (2)
-
ムサシノキスゲ早い開花なんですね?
元気で綺麗なお花いつまでも咲き続けてもらいたいですね??(^-^)/05-23-2025 16:18 seishin226 (33)
-
貴重なムサシノキスゲ鮮やかに綺麗に咲いて(*^-^*)年々減少も温暖化かな・・・?
05-23-2025 17:31 jun (7)
-
私の知らない貴重な花みたいですが綺麗に捉えてグットですね。
05-23-2025 19:01 bo-ra (5)
-
素敵な彩ですね。
黄菅それぞれの判別は未だにできないでいます?05-23-2025 19:46 たけ丸 (0)
-
皆さまありがとうございます。
鮮やかなキスゲ・咲く時期が早いですね。
比較的低山で咲きます。温暖で湿気の少ないところが好みです。
ニッコウキスゲとの一番の違いは夜も咲いてるところかな。
そして7月には枯れて永い眠りにつきます。
ここはキンランやギンランの自生地でもあります。
どちらの花もだんだん数を減らしてきていて残念なのです。
ご覧くださってありがとうございます。
おほしさまやコメントうれしく拝見いたしました。05-23-2025 23:41 kei (109)
-
元気を貰って帰ります。
05-24-2025 08:29 春の小川 (20)
-
この種類は一日花が多いですが、この花もそうでしょうか?
05-24-2025 08:45 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
ムサシノキスゲの花ですか
ニッコウキスゲの花は知っていますが
武蔵野のキスゲですね05-24-2025 09:11 きんぎょ (5)
-
鮮やかな色あいの花で貴重な花なんですね。美しいです。
05-24-2025 10:12 ベマ (5)
-
キスゲの花にもいろいろ種類があるんですね。
鮮やかな黄色が綺麗です。05-24-2025 22:22 BlackTiger (188)
-
・kazusann様
・まっきー様
おほしさまありがとうございます。05-24-2025 22:49 kei (109)
-
春の小川様
ありがとうございます。
ニッコウキスゲもずっと早くに咲きだします。05-24-2025 22:50 kei (109)
-
トキゾウ様
ありがとうございます。
夜の夜中も咲き続けて数日咲きますよ。05-24-2025 22:51 kei (109)
-
きんぎょ様
ありがとうございます。
有名なニッコウキスゲよりも咲く時期が早く今頃の花です。
全く同じ感じね。
こちらは比較的低山の花です。05-24-2025 22:53 kei (109)
-
kazuhono0112様
おほしさまありがとうございます。05-24-2025 22:54 kei (109)
-
ベマ様
ありがとうございます。
自生地はあんまりないらしいです。
関東もここだけです。05-24-2025 22:55 kei (109)
-
・松竹梅様
・くーさん
・サムシング様
おほしさまありがとうございます。05-24-2025 22:55 kei (109)
-
・のぶた様
・放念様
おほしさまありがとうございます。05-24-2025 22:56 kei (109)
-
BlackTiger様
ありがとうございます。
キスゲやカンゾウの種類は多いらしいですね。
特に咲き方などいろいろあるようです。05-24-2025 23:01 kei (109)
-
美しい色で咲いてますね^^
05-27-2025 23:38 MILD (50)
-
hiro様
おほしさまありがとうございます。06-23-2025 23:06 kei (109)
-
MILD様
ありがとうございます。
保存会の方たちが大切に育ててくれています。
それでも今年は苦労があるようです。06-23-2025 23:07 kei (109)
-
・ぬる湯様
・黒鯛ちゃん
・ろうそく様
・バラット様
・oka.kira様
おほしさまありがとうございます。06-23-2025 23:08 kei (109)
-
・☆トニー様
・雨蛙0922様
・茂作様
・noss様
・maco様
おほしさまありがとうございます。06-23-2025 23:09 kei (109)
-
とても美しい子ですね
06-24-2025 00:30 SF Studio (107)
-
おはようございます。
わたくしの写真に☆と、コメントありがとうございました。
keiさんのお誕生日過ぎから、お見掛けしなかったので心配していました。
keiさんの作品 楽しみにしています。06-24-2025 05:41 まっきー (30)
-
SF Studio様
ありがとうございます。
高原ではニッコウキスゲのシーズンですね。07-05-2025 23:18 kei (109)
-
まっきー様
ありがとうございます。
毎日の酷暑や大雨!そちらも大変でしょうね。
長い夏をのりこえましょうね。07-05-2025 23:20 kei (109)
-
Kanze様
おほしさまありがとうございます。07-05-2025 23:20 kei (109)
-
ビタミンカラー素敵ですね。
元気になりました。
ありがとう??(*´▽`*)07-06-2025 13:39 カノン (9)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.