違いは
コオニユリ
オニユリと違うのは
ムカゴが出来ない事
タネができますね。
Albums: tuyu 2015~2021
Favorite (126)
126 people have put in a favorite
fam
らん
aris
肥後の風
NTAN
neko
みちのく
nami
blac
nonk
yass
asev
マンドリ
さがみこ
中古のふ
サムシン
コスモス
rush
イチイチ
Natu
ふぃろす
みえこ5
かわしょ
たけ丸
矢太郎
hond
のゆゆ
pinb
Aki-
Word
瑞の魁
がんちゃ
kei
Lao
野良猫さ
seis
kima
うさこ
AK
ciba
yair
haya
kei2
昔ライダ
雨宿り
くんちゃ
なお
ALZi
huah
530
ICHI
mona
popo
Suzu
キノッピ
テル
Enpi
4時前
pupp
チャーリ
M.U
keik
のぶた
B0B8
輝
粗にゃん
Lime
タイガー
大分金太
TX88
花絵夢(
ヨッシー
okaj
すなちゃ
春の小川
yumi
ピースケ
38ke
カマスキ
hama
ヒデシ
コーサン
ミンミン
Gent
BP
okit
td
root
xkaz
くー
あぼかど
くっちゃ
トリック
みなみた
放念
aoch
きんぎょ
ばばっち
ken_
コバン
yumi
ニエブラ
Baum
coo
nano
cana
雨蛙09
SF S
ベマ
traw
masa
さくらら
テク坊
kazy
fan
雨ん棒さ
emit
s.s.
えびちゃ
howd
未来よ
cybt
西表カイ
Comments (82)
-
すっごく綺麗で素敵ですね~
07-10-2020 12:59 fam (43)
-
綺麗なお花ですね。
07-10-2020 13:04 らん (7)
-
コオニユリ綺麗ですね^^
07-10-2020 13:04 arisa (53)
-
色々と種類があるんですね。違いも判り勉強になります。!(^^)!
07-10-2020 13:07 肥後の風太郎 (74)
-
むかごご飯が出来るかな~
元気いっぱいね~07-10-2020 13:12 nekomama (39)
-
famさん
ありがとうございます。
バックの雰囲気が良い所に有りました。07-10-2020 13:12 トキゾウ (29)
-
らんさん
ありがとうございます。
近所のオニユリもやっと昨日咲き始めました07-10-2020 13:13 トキゾウ (29)
-
arisaさん
ありがとうございます。
色の映える花ですよね07-10-2020 13:13 トキゾウ (29)
-
肥後の風太郎さん
ありがとうございます。
花だけ見たら全く違いが分からないです~。07-10-2020 13:14 トキゾウ (29)
-
nekomama さん
ありがとうございます。
こちらは、コオニユリなので
ムカゴ出来ないです~
近所のオニユリは、花が咲く前から
ムカゴがいっぱいでした~。07-10-2020 13:16 トキゾウ (29)
-
オニユリかと思いましたが,コオニユリというのですね。美しいショットですね。
07-10-2020 13:16 みちのく三流写真家 (152)
-
みちのく三流写真家さん
ありがとうございます。
そうなんです、見た目は全くそっくり
本当にムカゴが出来るか出来ないかの違いで。07-10-2020 13:18 トキゾウ (29)
-
へぇ、ムカゴの有無なんですか? 大きさは、さほど変わらないんですね? (^^;メモメモ
07-10-2020 13:44 マンドリニストQ (4)
-
マンドリニストQさん
ありがとうございます。
大きさも色も模様もほぼ一緒、
花だけ切ってきたら
分からないかも07-10-2020 13:50 トキゾウ (29)
-
とっても綺麗なコオニユリですね!
背景の丸暈けが何とも楽しいですね。^^07-10-2020 14:07 コスモス (4)
-
昔、親父が百合根採るのに数株植えてました。
けど、茶碗蒸しぐらいしか使いみち無いですよねー
だいいち僕は茶碗蒸しの百合根は食べずに出すヒトです(^^ゞ07-10-2020 14:10 中古のふ (11)
-
植えた覚えのない鬼百合
今年で4年目です 増えて来ましたよ。07-10-2020 14:13 rush63 (40)
-
さすが!たまボケ王子様のゆりはとても美しいですねー♪
07-10-2020 14:25 みえこ55 (28)
-
コスモスさん
ありがとうございます。
日曜くらいにはこちらのオニユリも見られるかも07-10-2020 14:47 トキゾウ (29)
-
中古のふさん
ありがとうございます。
自然の物はあくが強いので
食用に栽培されたものがいいそうです。07-10-2020 14:48 トキゾウ (29)
-
rush63さん
ありがとうございます。
花数も増えてくると見応え有りますよね07-10-2020 14:48 トキゾウ (29)
-
とっても綺麗~ たまちゃんも素敵です^^
07-10-2020 14:48 かわしょう (6)
-
みえこ55さん
ありがとうございます。
レンタル中?の玉ボケ製造機が帰って来たので~笑。07-10-2020 14:49 トキゾウ (29)
-
かわしょうさん
ありがとうございます。
ユリの花って、3枚が花弁で3枚がガクだそうです
初めて知りました。07-10-2020 14:55 トキゾウ (29)
-
葉を花びらを抱きかかえ・・・
07-10-2020 14:56 たけ丸 (0)
-
オニユリよりしりませんでした。
勉強になります♪07-10-2020 15:17 のゆゆ (5)
-
家のはムカゴがいっぱいついてる~
07-10-2020 16:02 kei (112)
-
知りませんでした。
ご教示いただき、ありがとうございます。07-10-2020 16:05 Lao (8)
-
お花はそっくり玉ボケ背景に綺麗なショットですね~\(^o^)/
07-10-2020 16:07 seishin226 (33)
-
背景に玉暈けと相まってとても綺麗ですね。
07-10-2020 16:11 kimama (33)
-
とても綺麗ですね。区別がよく分かりませんが、ムカゴ。玉ボケが素晴らしいですね(^_-)-☆
07-10-2020 16:25 AK (40)
-
キラキラ玉ボケのステージで美しく開花ですね~
我が家のはあと2~3日です~
この土地の人は小鬼百合の球根を食用に植えているそうです(*^^*)07-10-2020 16:25 うさこ (17)
-
美しいショットですね♪
07-10-2020 16:37 hayachan (13)
-
蕊の色がきれい。斑点が可愛い。
07-10-2020 17:52 NTAN (0)
-
たけ丸 さん
ありがとうございます。
上手く丸まってますよね~。07-10-2020 18:04 トキゾウ (29)
-
のゆゆさん
ありがとうございます。
花弁も多少の違いが有るそうですが
私には分かりません07-10-2020 18:05 トキゾウ (29)
-
keiさん
ありがとうございます。
そちらはオニユリですね~。07-10-2020 18:06 トキゾウ (29)
-
Laoさん
ありがとうございます。
葉の付け根に着くので
すぐに分かりますね07-10-2020 18:07 トキゾウ (29)
-
seishin226さん
ありがとうございます。
オニユリももうすぐ咲きますので
撮って比べて見ようかと。07-10-2020 18:07 トキゾウ (29)
-
kimama さん
ありがとうございます。
良い背景選べました~。07-10-2020 18:08 トキゾウ (29)
-
AK さん
ありがとうございます。
葉っぱの付け根に黒い種のようなものが出来
それがムカゴと言う球根の元なのです~。07-10-2020 18:09 トキゾウ (29)
-
うさこさん
ありがとうございます。
食用はコオニユリのほうが合ってるみたいですね07-10-2020 18:10 トキゾウ (29)
-
hayachanさん
ありがとうございます。
ユリも咲きたての方が綺麗ですよね07-10-2020 18:11 トキゾウ (29)
-
NTANさん
ありがとうございます。
虫に荒らされる前に撮らなくては~。07-10-2020 18:11 トキゾウ (29)
-
素晴らしい描写ですね(´▽`*) 絵になります(´▽`*)
07-10-2020 18:14 egao2080 (0)
-
egao2080さん
ありがとうございます。
そろそろオニユリも咲き始めます~。07-10-2020 18:18 トキゾウ (29)
-
綺麗なショットですね~
特に花粉の解像が!!07-10-2020 18:32 monaka (ボチボチと) (12)
-
綺麗なコオニユリですね~。
ムカゴってあの食べられるムカゴですか?。。無知でスミマセン。。(^^ゞ07-10-2020 18:38 ICHIKARA (12)
-
美しい姿ですね。
07-10-2020 18:39 poposi(不規則) (5)
-
monakaさん
ありがとうございます。
雌蕊に着いた花粉は拡大ピント合わせしてます~。07-10-2020 19:00 トキゾウ (29)
-
ICHIKARA さん
ありがとうございます。
山芋のムカゴはそのまま食べますよね~
ユリの場合はどうでしょ?07-10-2020 19:00 トキゾウ (29)
-
poposiさん
ありがとうございます。
ヤマユリに負けないように
しなやかに~~(;'∀')07-10-2020 19:01 トキゾウ (29)
-
綺麗なオレンジ色です♪沢山の玉ボケも素敵です(^_^)
07-10-2020 19:31 Enpitu (0)
-
生命力を感じます。素敵ですね。
07-10-2020 20:02 ベニズル (10)
-
Enpituさん
ありがとうございます。
それほど大きくないユリですが
色と模様で存在感有りますね07-10-2020 20:04 トキゾウ (29)
-
ベニズルさん
ありがとうございます。
元気よく咲き始めてました07-10-2020 20:04 トキゾウ (29)
-
背景のほんわかと綺麗にオレンジ色素晴らしいなぁ(^^♪~
07-10-2020 20:21 チャーリーブラウン (12)
-
雄蕊がダイナミックに開いて、すごいですね!
キャプションもすごく参考になります・・・。07-10-2020 20:37 keikei_papa (8)
-
ユリ根を食べるのは オニの方 コオニの方?
07-10-2020 22:35 花絵夢(ぼちぼちと...) (50)
-
コオニユリは登山の際に
山の中腹あたりでよく見かけます。
見落とす事のない花ですわ。07-10-2020 22:42 ヨッシー (39)
-
そうだったのですか・・・
葉の元に小さなムカゴが全部できるのだと思たのですが
未だコオニユリを見てないのかもしれません。07-10-2020 22:56 春の小川 (20)
-
訴りゃなければいいのににゃぁ(@@・・・
気合いれす技!!(バク07-11-2020 04:48 Genta (18)
-
トキゾウさん、おはようさん。
玉ボケによりコオニユリさんが、更に 綺麗に引き立ち いいですねえ。
ナイスショット! (^-^)07-11-2020 05:33 okitonbo (6)
-
チャーリーブラウンさん
ありがとうございます。
この色は他の百合よりも目立ちますよね07-11-2020 08:26 トキゾウ (29)
-
keikei_papaさん
ありがとうございます。
これ以上たつと虫に荒らされるので
今のうちに。07-11-2020 08:27 トキゾウ (29)
-
花絵夢さん
ありがとうございます。
どちらも有りますが、食用に改良された
コオニユリが多いようです
野生の物はあくが強いみたいですので。07-11-2020 08:28 トキゾウ (29)
-
ヨッシーさん
ありがとうございます。
この目立つ色では見逃がしようがないですね07-11-2020 08:29 トキゾウ (29)
-
春の小川さん
ありがとうございます。
私も最初は一緒だと思っていたのですが
違いが有るようです07-11-2020 08:30 トキゾウ (29)
-
Gentaさん
ありがとうございます。
カタクリもそうですが
こうやって蕊を突き出して
虫が寄りやすいように
受粉しやすくしてるのですね~。07-11-2020 08:31 トキゾウ (29)
-
okitonboさん
ありがとうございます。
晴れると持た違った色あいに見えるかも~。07-11-2020 08:32 トキゾウ (29)
-
玉ボケが美しい!
07-11-2020 09:14 あぼかど (0)
-
あぼかどさん
ありがとうございます
林の中などに有ると
けっこう自由に玉ボケ選べますね07-11-2020 10:42 トキゾウ (29)
-
素晴らしい赤鬼ですね~♪
07-11-2020 13:45 aochan (0)
-
aochanさん
ありがとうございます
コオニさんです~
ヒョウ柄なんて言われたりもしますが~。07-11-2020 15:57 トキゾウ (29)
-
蘂が素晴らしいです
07-11-2020 17:01 きんぎょ (5)
-
きんぎょさん
ありがとうございます
この花粉が服に着くと取れないですよ~。07-11-2020 17:55 トキゾウ (29)
-
実に美しい作品ですね
07-11-2020 23:13 SF Studio (100)
-
SF Studioさん
ありがとうございます
花壇じゃなく林の中に咲いてると
結構玉ボケ入れられますね07-12-2020 13:00 トキゾウ (29)
-
玉ボケ背景も綺麗ですが、形よく開いている蕊にも注目してしまいます~。
07-13-2020 23:19 fan (6)
-
fanさん
ありがとうございます。
咲いてから1~2日が一番きれいみたいです07-14-2020 08:36 トキゾウ (29)
-
くっきりと美しいショットですね~♪
07-20-2020 14:33 howdy(写真整理中) (66)
-
howdyさん
ありがとうございます。
今年はこの花が元気いいですよ~。07-20-2020 17:41 トキゾウ (29)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.