谷川橋を渡る地域民
八代市東陽町河俣「河俣阿蘇神社周辺」 1929(昭和4)年建設の東陽地区最後の石橋。
お気に入り&コメントまで頂きありがとうございます。
Albums: 八代情景
Tag: 橋
Favorite (58)
58 people have put in a favorite
Aki-
BP
Hama
kame
MO
ICHI
Lao
中古のふ
くんちゃ
neko
らん
ciba
ナイキ
ヒデシ
マンドリ
春の小川
kima
すなちゃ
がんちゃ
昔ライダ
haya
ken
kei
cana
hond
MIKE
wate
南十字星
seis
すみれ
トキゾウ
ヨッシー
キノッピ
パール
雨蛙09
ろごきっ
ベニズル
みちのく
テル
矢太郎
零素徒
SF S
ぷちこ
コーサン
xkaz
ken_
サムシン
晩酌
kazu
トクさん
ベマ
アホウド
西表カイ
INO
ebis
コバン
ディテー
Comments (22)
-
生活の中にある石橋。
素敵な情景ですね。11-25-2020 09:42 Lao (8)
-
昭和って感じで懐かしいな~
11-25-2020 10:31 nekomama (39)
-
素敵なショット!
11-25-2020 10:56 らん (7)
-
石橋を完成させた人って、尊敬します !(^^)!
11-25-2020 12:20 マンドリニストQ (4)
-
石橋が秋の風景にしっくりと馴染んでいますね(いつの季節もですが^^)
青い車と黄葉が素敵です!!11-25-2020 13:28 unsubscribed user
-
石橋を完成させた人って凄いですね。
11-25-2020 13:54 春の小川 (20)
-
先人の石工技術素晴らしいですね♪
11-25-2020 16:40 hayachan (13)
-
ローカル色豊かで良いものですね。^^
11-25-2020 16:53 ken (10)
-
お堂も見えて。。地域の生活感があって‥のどかでいいですね。
11-25-2020 16:58 kei (111)
-
いい感じですね。
11-25-2020 17:37 honda-Z (17)
-
押し車のおばあちゃんがポイントですね!東陽町の良く写真で見る石橋、名前は思い出せませんが、は紅葉時期には撮影に行ったことがありますが、他にも紅葉と搦め手の石橋撮影ポイントがあるのが分かりました。
11-25-2020 17:44 MIKE (8)
-
お気に入り&コメントまで頂きありがとうございます。
私のお気に入りの「笠松橋」は此処より2~3分先にありますが、イチョウが全て落葉しておりました。その帰る途中での一コマです。11-25-2020 17:51 肥後の風太郎 (74)
-
もう90年凄いな~\(^o^)/
いろんな光景見て来ていますね!11-25-2020 18:13 seishin226 (33)
-
風情が有りますね~
おばあさんがいい仕事して~~(;'∀')11-25-2020 18:25 トキゾウ (27)
-
曲がった背中が、実直に生きてきた証ですねぇ。
11-25-2020 18:47 ヨッシー (38)
-
自然に溶け込むおばぁちゃんとても良いですね、
11-25-2020 19:54 パール (8)
-
石積の橋がいいですねー
風情を感じます11-25-2020 20:08 雨蛙0922 (8)
-
人物の配置がいいです。
11-25-2020 20:11 ろごきっと (116)
-
ススキがいい感じ、長生きしてほしいですね。
11-25-2020 20:32 ベニズル (11)
-
田舎?の素敵な情景ですね。
11-25-2020 20:42 みちのく三流写真家 (152)
-
最近は当たり前の様なこんな風景、見られなくなりましたね。
11-25-2020 21:13 矢太郎 (4)
-
昭和の雰囲気が良いですね。!!
11-26-2020 21:17 ベマ (1)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.